第9回豆乳レシピ甲子園 郷土料理部門 優秀賞
材料:2人分
生地を作る。
ボウルに小麦粉を入れ、熱々の豆乳70mlを加え、サックリ箸でまぜる。少し手でこねてひとまとまりにし、調整用の豆乳で耳たぶより少し固めに。常温で10分寝かせる。
具を作る。
油を少量引いて、牛肉を色付くまで炒め、玉葱のみじん切りを加える。半透明になればニラ(5mm)を入れサッと炒める。そこに酒、生姜、味噌を加えて、味がなじめば容器に出しておく。
餡を作る。
水と細かく切った餅をラップし、600wで30秒加熱。様子をみながら10秒ずつ加熱。完全に溶けたら砂糖、醤油を入れまぜ、砂糖が溶けたら豆乳を3回に分け入れ、しっかり混ぜる。
生地を6等分にして、手に片栗粉をつけ生地を伸ばして具を包む。その上から半分に切ったしそを巻き、ゴマ油をうすく引いたフライパンで両面2~3分弱火で焼いていく。