にじいろ保育園犬蔵で移動教室を実施
日本豆乳協会では、2024年度より、保育園での豆乳食育移動教室を開始しています。首都圏を中心に全国410ヵ所以上の保育施設を有する「にじいろ保育園(運営:ライクキッズ株式会社)」です。第6回目となる今回は、川崎市にある「にじいろ保育園犬蔵」に伺いました。
季節外れの雪舞う朝を迎えましたが、園に到着するころには冷たい雨へと変わりました。真冬のような寒い日でしたが、園児の皆さんは元気いっぱいです。
今回も、豆乳のお話の後、無調整豆乳、調製豆乳の2種類を試飲してもらいました。園児の皆さんから、「ピーナツの味がする」「お豆の匂いと味がする」「小麦粉の味がする」「美味しい」などいろいろな感想が挙がりました。
最後に園児の皆さんに「今日のお話をおうちの方に教えてあげてくださいね」と話された園の先生から、本日の園児たちと豆乳との出会いが「おうちの方と子どもとの繋がりになってくれたら嬉しい…」そういう思いでお話しされたそうです。そんな先生の想いにほっこりとした気持ちの中、「豆乳を飲んだから、お肌がすべすべ」と言ってほっぺたを見せてくれる園児たちに囲まれました。さっそく、豆乳の栄養効果を覚えてくれたことに感動しました。
廊下には園児が作ったレストランメニューが展示されています。
立体的でどれも美味しそう!楽しい食育です。
講義の後に再び教室に立ち寄ると、なんとブロックで豆乳を作ってくれていました!とても上手に再現してくれています。
最初から最後まで、興味津々にお話を聞いてくれた「にじいろ保育園犬蔵」の園児の皆さん、先生方、ありがとうございました。