2024年度受賞レシピ【郷土料理部門・優秀賞】
鳴門金時と阿波尾鶏の豆乳坦々そば米汁

 

<材料(2人分)>
無調整豆乳…300ml
鳴門金時…1/3本
阿波尾鶏ささみ…2本
玉ねぎ…1/8個
にんじん…1/4本
ちくわ…2本
えのき…1/2束
干ししいたけ…2個
白すりごま…適量
かつおだし汁…500ml
みそ…大さじ2
そば米…50g
小ねぎ…少々
三つ葉…少々
ラー油…少々

 

<作り方>
① そば米は洗って沸騰したお湯に入れて10分ゆでてザルにあげておく。
② にんじん、干ししいたけ、ちくわ、玉ねぎは短冊切り、ささみ、さつまいもは2㎝角、えのきは3㎝長さに切っておく。
③ ささみ、にんじん、干ししいたけ、玉ねぎ、ちくわ、さつまいも、えのき、かつおだし汁を鍋に入れ、アクをとりながら具材に火が通るまで煮る。
④ 具材に火が通ったらそば米を入れ、ひと煮立ちさせる。みそ、白ごま(すりごま)を入れ、味を調整する。
⑤ お好みで三つ葉、ねぎ、ラー油を入れる。