韓国の豆乳事情

健康志向やビーガン食の広がりに伴い、豆乳は世界的に需要が増加しています。特にアジア地域が豆乳市場を牽引しており、中国、タイ、ベトナムなどでは、豆乳は日常的に消費されています。今回はアジア地域の中から、韓国の豆乳事情をお届けします。
韓国で人気!黒大豆の豆乳
韓国では、黒大豆を使った豆乳が人気で、香ばしい風味が特徴です。黒大豆豆乳は、健康志向の方々に支持されており、カルシウムや栄養価が高いものも多くあります。
黒大豆は大豆の1種類で、アントシアニンが豊富に含まれており、表皮が黒いのが特徴です。アントシアニンは、ポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用があり、老化防止や目の健康維持に役立つとされています。その他にも、黒大豆には、貧血予防やデトックス効果のある栄養成分カリウムや鉄分、食物繊維が入っているというだけではなく、身体に必要不可欠な栄養素であるビタミンB群やビタミンE、集中力を高める効能が期待できる栄養レシチンやコリンといった栄養・効能が含まれています。このように、黒大豆はとても身体に良い効果・効能を持った食材です。
なお、黒大豆から作られる豆乳については、皮を剝いてから製造された場合、表皮に含まれているアントシアニンなどの成分が豊富とは限らないため注意が必要です。

韓国の主な豆乳ブランドとは
韓国で人気の豆乳には、いくつかの注目ブランドがあります。
매일 두유 (Maeil Soy Milk)
黒大豆を使用した香ばしい風味が特徴で、甘さ控えめな味わいが人気です。
맛있는 두유 GT (Delicious Soy Milk GT)
カルシウムが豊富で、やや甘めの味が好まれています。
ベジミル (Vegemil)
韓国で50年以上愛されているロングセラー商品で、無調整の「ベジミルA」と甘めの「ベジミルB」があります。
韓国で楽しまれている豆乳料理
韓国の豆乳料理といえば、コングクス(豆乳素麺)が有名ですが、コングクス以外にも豆乳を使った料理がいくつかあります。
豆乳スンドゥブチゲは、スンドゥブチゲに豆乳を加えたものです。スンドゥブチゲは、あさりなど魚介類の旨味が詰まったピリ辛のスープに、豆腐をはじめ野菜や肉といった具材を入れて煮込んだ鍋料理です。豆乳を加えることで、まろやかな味わいになります。
豆乳ビビン麺は、冷たい豆乳を使ったビビン麺です。ビビン麺は汁がなく、調味料と麺をからめて食べる韓国発祥の冷麺で、一般的に咸興(ハムフン)冷麺と呼ばれる麺が使われます。咸興冷麺はそば・じゃがいも・とうもろこしなどのでんぷんから作られ、強いコシがあるのが特徴です。豆乳ビビン麺は、ピリ辛のタレと豆乳のコクが楽しめる一品です。
これらの料理は、家庭でも簡単にアレンジして作ることができます。

韓国ならでは!「豆乳」×「マッコリ」
韓国では、「豆乳マッコリ」など豆乳を使ったユニークな飲み物も見られます。
豆乳マッコリは、韓国の伝統的な発酵酒「マッコリ」に豆乳を加えた飲み物です。マッコリは米や穀物を主原料とし、乳酸菌による発酵で作られる白く濁ったお酒で、日本のどぶろくに似ています。ほんのり甘く酸味があるのが特徴ですが、マッコリに豆乳を加えることで、さらにまろやかでクリーミーな味わいが楽しめます。豆乳マッコリは乳酸菌や豆乳の栄養素が含まれているため、美容や健康にも良いとされています。飲み方としては、そのまま飲むのはもちろん、フルーツジュースや炭酸水で割るなどアレンジすることもできます。
今回は、韓国の豆乳事情をご紹介しました。美肌大国の韓国でも、その美容や健康効果から豆乳人気が高まっているようです。機会があれば、ぜひ黒大豆豆乳や、豆乳を使用した韓国料理を試してみてはいかがでしょうか?ぜひいつもの豆乳とは違う豆乳も楽しんでみて下さい。