2025.08.26 user_tounyu 豆乳と学校給食 学校給食に欠かせない飲み物といえば、牛乳を想い浮かべる方が多いでしょう。学校給食での牛乳の提供は、日本の戦後復興期、栄養不足の子どもたちに必要なカルシウムやたんぱく質を補給する目的で始まりました。現在では全国の小中学校で […]
2025.08.08 user_tounyu 夏の新製品紹介 今年の夏は、西日本で平年より3週間ほど早い異例の梅雨明けとなりました。各地で梅雨明けが早く、猛暑が長く続き、熱中症リスクも高まっています。ひどい暑さと湿度が続くと、食欲が出ず、気分もすっきりしなくなります。 そこで、夏バ […]
2025.03.31 user_tounyu 春の豆乳新製品をご紹介 大豆イソフラボンなどいろいろな成分を含んでいる栄養価の高い豆乳は、美容や健康維持を目的として飲んでいる人も多いでしょう。水と大豆のみでできた無調整豆乳、砂糖などを加えて味を調えた調製豆乳、様々なフレーバーが展開されている […]
2025.03.28 user_tounyu 【豆特集】豆・ナッツを使った豆乳飲料をご紹介 豆乳の原料は大豆ですが、さらに様々な豆・ナッツをプラスした豆乳飲料が各メーカーから販売されています。今回は豆×豆・ナッツの相乗効果で美味く飲める豆乳飲料を紹介します。 【豆乳飲料ピスタチオ】 製造元:キッコーマンソイフー […]
2024.10.24 user_tounyu 災害食にも豆乳!? 日本は、台風や大雨、地震など自然災害が多い国です。災害が起こると、ライフラインが復旧するまでにかかる期間は1週間以上になるケースがほとんどで、そのため、国では大規模な災害に備え、1週間分の備蓄を推奨しています。そこで、近 […]
2024.10.08 user_tounyu 豆乳の日 イベント特集 毎年10月12日は、「豆乳の日」です。豆乳に関する知識の普及や検定試験を通じて、豆乳の消費を活発にすることを目的に、日本豆乳協会が2008年に制定しました。日付は、健康や体のケアに関心が高まる10月と、「とう(10)にゅ […]
2024.08.28 user_tounyu 豆乳を飲んで夏休みをもっと健康に! 昨年の夏は、統計史上最も気温が高くなりましたが、今年はそれを上回る暑さです。厳しい暑さが続いていますが暑さに弱いお年寄りや小さなお子さんにはこまめに声をかけて、水分補給を促す必要があります。日中はもちろん、夜間も気温が下 […]
2024.07.31 user_tounyu 疲れやすい夏にこそ豆乳を! 年々気温が上昇する夏の季節は、暑い屋外と冷房の効いた室内とを行き来することによって大きな温度差が生じ、自律神経のバランスが崩れたり、高温多湿の環境に居続けることによって汗の蒸発が不十分になり体温調節がうまくいかなくなった […]
2024.06.28 user_tounyu 豆乳を飲んで体の内側から美しく! 6月の梅雨の時期が本格化し始めると、湿度が高く、気温も蒸し暑い日が多くなります。ジメジメした空気によって、心も体も過ごしにくくなり、お肌がつい汚れがちになってしまう人も多いのではないでしょうか。紫外線が徐々に強くなるこの […]