豆乳の日 イベント特集

毎年10月12日は、「豆乳の日」です。豆乳に関する知識の普及や検定試験を通じて、豆乳の消費を活発にすることを目的に、日本豆乳協会が2008年に制定しました。日付は、健康や体のケアに関心が高まる10月と、「とう(10)にゅう(2)」の語呂合わせから12日を組み合わせて選ばれました。

協会では、全国の高校生を対象に豆乳を使用したレシピコンテスト「豆乳レシピ甲子園」の受賞発表や、豆乳資格検定の申込開始を「豆乳の日」に合わせて実施するなど、豆乳の普及に向けた様々な活動を展開しています。

下記は、豆乳の日を中心に2024年10月に日本豆乳協会とその加盟企業が展開する多様なイベントです。

【日本豆乳協会】

日本豆乳協会では、10月12日の「豆乳の日」を中心に、2024年10月を「豆乳月間」と位置づけ、人気観光地「箱根」にある日帰り温泉施設「元湯 森の湯(箱根小涌園ユネッサン内)」、「箱根ホテル小涌園」において、豆乳にかかわるイベントを実施します。

「元湯 森の湯」では、大豆エキスを配合した入浴剤「イソフラボンの湯」を10月限定で開催します。また、10月12日の「豆乳の日」には、先着300名に豆乳飲料のサンプリングを行います。

箱根小涌園ユネッサンのオフィシャルホテルである「箱根ホテル小涌園」では、10月12日の豆乳の日に、ビュッフェレストランで豆乳コーナーが設けられ、無調整豆乳や調製豆乳、豆乳飲料等、複数の豆乳を楽しむことができます。

詳細はこちら

また、株式会社ポトマックが運営する「和パスタのお店『こなな』」の全国18店舗にて、豆乳の魅力を訴求するキャンペーンが実施されます。

本キャンペーンでは、全店舗で、豆乳の魅力を伝えるPOPやリーフレットが配布されます。10月12日の豆乳の日には、各店舗で、「和パスタのお店『こなな』」の看板メニューである「豆乳カルボナーラ」や「豆乳プリン」等の豆乳を使用したメニューを購入した人を対象に、先着30名に日本豆乳協会による特別豆乳セット(豆乳レシピ、豆乳等の詰め合わせ)をプレゼントいます。

詳細はこちら

【キッコーマン】

キッコーマン株式会社が主催する『キッコーマン豆乳Presents 豆乳フェス2024』が2024年10月11日から10月14日の期間、新宿サザンテラス広場で開催されます。

このイベントでは、CMキャラクターを務める林遣都さん、体操選手の萱和磨さんと谷川航さん、すがちゃん最高No.1さんが監修したメニューや、話題の有名店や豆乳専門店による豆乳メニューの提供など特別な豆乳グルメを楽しむことができます。

また、会場では、ワークショップブースも展開され、ソイラテづくりや湯葉づくり、豆乳4種飲み比べなど、学びながら楽しめる内容になっています。

<イベント概要>
名称:キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス2024
日時:2024年10月11日(金)~10月14日(祝・月)
   11:00~21:00(ラストオーダーは20:30/最終日は20:00クローズ予定)
   ※雨天決行・荒天中止の場合あり
場所:新宿サザンテラス広場(東京都渋谷区代々木2丁目2)
   新宿駅南口/新南口から徒歩1分
   代々木駅北口から徒歩5分
入場料:無料
主催:豆乳フェス委員会
特別協賛:キッコーマンソイフーズ株式会社
協賛:日本ストロー株式会社、日本テトラパック株式会社(50音順)

【マルサンアイ】

マルサンアイ株式会社は、10月12日の「豆乳の日」に合わせたPOPUPイベント「OGAWA COFFEE LABORATORY ×マルサン豆乳『SOY LATTE LABORATORY』~バリスタに学ぶコーヒーと豆乳のペアリング術~」を10月11日から10月13日の期間、下北沢「reload」で開催されます。

このイベントでは、ワールドラテアートチャンピオンシップ2013の覇者で「小川珈琲」チーフバリスタを務める吉川寿子氏監修によるコーヒーと豆乳のペアリングに関する展示を中心に、ワークショップや、本イベント限定のソイラテが飲めるドリンクチケット配布企画が実施されます。また、豆乳の日にちなみ、先着1,012名にOGAWA COFFEE LABORATORY ドリップコーヒーとマルサンアイ「有機豆乳無調整 200ml」のセットがプレゼントされます。

<イベント概要>
日時:2024年10月11日(金)~10月13日(日) 11:00~18:00
場所:reload ENTRANCE HALL (東京都世田谷区北沢3-19-20)
   小田急線、京王井の頭線 下北沢駅より徒歩4分

【ふくれん】

株式会社ふくれんは、10月12日の「豆乳の日」にちなみ、福岡の人気カフェ5店舗と「ふくれん豆乳」のコラボメニューが楽しめる豆乳フェアが10月1日から10月31日にかけて開催されます。

このイベントには、下記の5店舗が参加します。それぞれの店舗でコラボ商品を購入すると先着で100名に、『ふくれん』から9月9日に発売した『豆乳飲料きなこ 200ml』がプレゼントされます。※なくなり次第終了

AIMAI(アイマイ)
韓国カフェ『AIMAI』では、生クリームに豆乳を加えた優しい甘みの名物『おしりプリン』を味わうことができます。
住所:福岡市博多区博多駅前 4-32-14 1階
電話番号:092-292-7696
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし

オオカミの口
人気のスコーンは、『ふくれん』の九州産無調整豆乳を合わせて焼き上げてられ、お供のチャイは無調整豆乳と組み合わせてコクのある特製豆乳マサラチャイに仕立てられています。
住所:福岡市西区姪の浜 6-3-35
電話番号:092-885-8300
テイクアウト 10:00~17:00 ※売り切れ次第終了
イートイン インスタグラム・HPを確認ください
定休日:土曜、不定

ON SUGAR(オン・シュガー)
看板メニューの「マラサダドーナツ」に、一番人気のカスタードをオマージュした豆乳クリームマラサダを楽しめます。また、豆乳のハチミツを合わせたラテも合わせて味わえます。
また、コラボ商品をご購入の先着100名とアンケートに回答した先着200名に、コラボ限定ステッカーの配布もあります。
住所:福岡市中央区薬院 1-10-17 ※地下鉄七隈線薬院駅から徒歩5分
電話番号:092-707-3757
営業時間:11:00~18:00
定休日:なし

STEREO COFFEE(ステレオ・コーヒー)
10月の季節のスイーツとして、カボチャの優しい甘みと豆乳のまろやかさが引き立つ「かぼちゃと豆乳のタルト」や、『ふくれん』の調製豆乳を使用したソイラテを味わうことができます。
住所:福岡市中央区渡辺通 3-8-3
電話番号:092-231-8854
営業時間:10:00~21:00(金曜~22:00、土曜9:00~22:00、日祝日9:00~21:00)
定休日:なし

내 시간(ネシガン)
韓国気分を味わえるこのカフェでは、『ふくれん』の無調整豆乳を使用した、コアラと犬をモチーフにしたマフィンを楽しむことができます。
住所:福岡市中央区渡辺通 5-15-35 CIELO 1階
電話番号:0120-962-981
営業時間:12:00~18:00(土曜9:00~22:00、日曜9:00~19:00)
定休日:なし

この記事をシェアする!