2023.02.09 user_tounyu 豆乳は女性の美と健康の強い味方 豆乳生活をより楽しんでいただくため、本コーナーでは、カナダ在住のファッションエディター高橋香奈子さんにご登場いただき、お仕事の中で感じた豆乳について、そして生活で得た豆乳情報について発信していただきます。 はじめまして。 […]
2022.09.22 user_tounyu フランスの豆乳事情 もともと酪農大国であるフランスは、牛乳生産量が多かったのですが、ここのところ生産量は下降傾向が続いており、乳製品市場のテコ入れとして植物性商品を発売する企業が増えてきています。今やスーパーマーケットの棚には、豆乳、アーモ […]
2022.06.21 user_tounyu 韓国の豆乳事情 梅雨とはいえ、もうすでに夏の暑さがうっとうしい毎日です。日本では、「冷やし中華始めました」という張り紙に、夏の到来を感じる方もいるのではないでしょうか。実は韓国にも、豆乳を使った、夏の定番料理があります。今回は、そんな日 […]
2022.05.30 user_tounyu カナダの豆乳事情 カナダは、ロシアに次いで世界で二番目に面積が大きい大国です。豊かな大地を有するカナダでは農業が主要な産業のひとつになっており、その中でも酪農は重要な一角を占めています。しかし、豆乳などの普及もあり、カナダでの一人あたりの […]
2022.04.08 user_tounyu ベルギーの豆乳事情 ベルギーの食文化というと、チョコレートやワッフル、ムール貝やビールを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。そんなベルギーの豆乳事情を読み解く鍵は、今注目のSDGsや環境問題にあるようです。 SDGsと豆乳の関係とは? […]
2021.12.20 user_tounyu マレーシアの豆乳事情 世界の豆乳市場の中で、豆乳生産量がTOP10に入るマレーシア。外国の中では比較的治安が良く、物価が安いことから、“日本人が移住したい国ランキング1位”とも言われています。「世界を旅する豆乳」第6回の今回は、マレーシアで活 […]
2021.11.18 user_tounyu 世界の豆乳市場 豆乳は、日本はもちろん、世界中で愛されており、まさに人気の飲料のひとつになっています。今回は、豆乳はもちろんさまざまな飲物の“飲料用紙パック”を世界中で展開されている、日本テトラパック株式会社のマーケティング部 丹羽 恭 […]
2021.08.26 user_tounyu ベトナムの豆乳事情 朝の屋台や、時には水上マーケットの船の上で売られている、温かい豆乳を飲むひと時は、長い間、ベトナム人の日常生活の一部でした。今でも、屋台の豆乳は人気ですが、ベトナムの経済成長と共にパックに入った豆乳の生産量も増え、海外へ […]
2021.07.08 user_tounyu アメリカの豆乳事情 バーガーキングやKFCが、代替肉を使ったバーガーやフライドチキンの販売を開始するなど、近年、米国では大豆を活用した代替肉がブームになっています。ここのところ、しばらく低迷が続いていた豆乳消費も、10年ぶりに上昇に転じまし […]